小学生でも学習塾などに通うくらいは当たり前の時代になりました。
冬になると日没も早く、真っ暗の中を小学生ひとりで帰らせるのは心配でしょう。
他の公共交通機関ではバス停や駅から歩かないといけませんが、タクシーならドア to ドアで玄関の前まで連れて帰ってきてくれるので料金が高いだけあって安心感が違います!
そこで親御さんが疑問に思われるのが
子供だけタクシーに乗せることができる?
ということですが結論は・・・
喜んで承ります!
それでは「子供だけでタクシーを利用」する際の具体的な流れや注意点などを解説していきます!
子供だけでタクシーを利用する流れ
学習塾、習い事、通学など今では小学生でも当たり前のようにタクシーを利用されます。
子供だけでタクシーに乗るためには親御さんが段取りをすることになりますが、方法が二通りあります。
スマホのタクシーアプリで呼ぶ
親御さんがタクシーアプリを使うことができれば、タクシーを呼ぶところから支払いまでスマホで完結するので最も簡単です。
タクシーを呼びたい場所(学習塾など)と目的地(自宅など)を入力し、支払い方法(クレジットカード、PayPayなど)を決めたら
- お子さんが来たタクシーに乗る
- 何も言わなくても運転手が勝手に目的地にまで連れて行ってくれる
- 目的地に着いたら降りるだけ
話はこれで終わりです(笑)。
電話と違い「言い間違い」や「聞き間違い」が無いメリットがあります。
「スマホを使い慣れていない方」や「今すぐに子供を迎えに行って欲しいのでアプリを導入している時間がない」といった方には次でさっと流れを説明します。
電話でタクシーを呼ぶ
例えば学習塾の帰りに家まで送ってもらいたい場合、授業が終わる時間に予約し、自宅の住所を伝えておけば無事に届けてくれるでしょう。
支払い方法ですが「現金、クレジットカード、タクシーチケット」は子供に持たすには危ないです。
なので目的地に支払いのできる人がいれば着払いにした方が安心です。
常連になり信用があれば月末にまとめて支払うという方法も会社によってはできるので、毎回親御さんが家から出て支払いをするという手間が省けます。
念のため携帯電話の番号を伝えておいて連絡がつくようにしておくと、子供も運転手も自宅の場所がわからなくなったような時にでも何とかなるので安心です!
タクシーに乗車できる人数
自家用車と同じで12歳未満の子供は3人で大人2人の計算です。
コンフォートなどの一般的なタクシーは運転手を除いてお客さん大人4人まで乗れますが、オーバーするときは2台に分かれて乗るかタクシー会社に相談してみてください。
会社にもよりますが色々な車種のタクシーが用意されています!
前席がベンチシートでお客さんが5人乗れるセドリック。
アルファードやハイエースならお客さん9人まで乗れます。
傍若無人な子供達
わたしは子供の扱いが苦手で気が小さいので、傍若無人な子供たちに好き放題にやられても何も言えません⤵
できたらやめて欲しいこと(逆クレーム)を挙げていきますが
子供だから仕方ないじゃろ!
といった意見も当然なので読み飛ばしてもらって結構です(笑)。
思ったことを平気で口に出す
大人なら気を使って言わないことを平気で言います。
料金が高い
タクシーというのは時間距離併用制運賃なので、渋滞していたり信号にかかったりすると同じ距離でも料金が加算されて高くなります。
時速10km以下で走行すると90秒ごとに80円加算など(地域による)。
なので仕方ないとはいえ運悪く信号に多くかかって料金が高くなると、お客さんから
いつもより高い!
とクレームを受けた数は数え切れず「高い」という言葉に過敏に反応してしまいます。
それなのに子供たちときたら、メーターを入れて基本料金が表示されただけで
このタクシー高い!
と口に出し、その後も80円ずつメーターが上がるたびに
また上がった!高い!
と騒ぎ続けます。
私にとっては地獄のような時間です(笑)。
抜かされた
結婚式やお葬式などで一度にタクシーを10台以上まとめて呼ばれることもあります。
同じ目的地でもぶっ飛ばしていく車や抜け道を通る車など行き方は様々です。
そんなときにたまたま私のタクシーが走っている車線の流れが悪くて他のタクシーに抜かされたりすると
あっ、抜かされた!
このタクシーおそーい!
と平気で嫌味を言われます。
私にとっては地獄のような時間です(笑)。
はげ
この運転手のおじいちゃんハゲてるよ!
とコソコソと聞こえるように親に報告します。
気を使って運転手に聞こえないように報告して欲しいものです。
両親ともに気付かないふりです。
わたしはハゲてはいますがまだおじちゃんのつもりです(笑)。
手垢
外の景色を見ながら窓をベタベタと触るので、ものすごい数の手形が残ります。
次のお客さんに気持ちよく乗ってもらうには子供が降りたあとの拭き掃除は必須です。
これが乾拭きだけでは落ちないので、水道のあるところに車を停めて作業をするようになるので結構面倒です。
おなら
子供がお父さんの顔の前でオナラをして大喜びし、それを見たお母さんが
なんてかわいい子なの!
と三人で盛り上がっています。
わたしは密室で子供とはいえ赤の他人の臭いオナラを嗅がされることになります。
私にとっては地獄のような時間です(笑)。
おわりに
物騒な時代なので少しくらい高くても子供をタクシーで送迎するのは良い選択だと思います。
欲を言えばドライバー(運転手)に学習塾の中まで連れていってもらい、帰りはその逆に学習塾の中まで迎えに行くといった形をとってもらえばより安心です。
そんなお願いを聞いてくれるタクシー会社もありますし、そんなサービスをすでに体系化しているタクシー会社もあります。
無人の自動運転タクシーにはできないサービスですね!!